改行文字コードを返す、よく使うサブルーチンライブラリ
TextBox等の改行は、chr(13)+chr(10) で改行になります。
文字数が多いのとなんとなくストレスを感じるので、サブルーチンにして使っています。
もちろん、面倒な時は使ってませんがwww
charcode.bas は、以下のサブルーチンを必要とします。
inport toStr.bas
改行コード
書式 Function cr()
‘戻り: 改行コード (chr(13) + chr(10))
使用例、
Dim cr, tabs
cr = charcode.cr
tabs = charcode.tabs("1")
cr = Chr(13) + Chr(10)
指定個数 TAB コード を返す
文字コードを繰り返し使う場面は、文字列解析等をおこなっていると案外でてきます。なかでもHTML出力系のプログラムの場合は、ネストを作るときにTABコードの繰り返しが発生します。
書式 Function tabs(n)
‘n: 指定個数 TAB コード を返す
使用例、
tabs = tabs(n)
TAB コード
書式 Function tabc()
‘戻り:タブコード
tabc = Chr(9) こう書けばおしまいなんですけどね。www
Dim tabcode
tabcode = charcode.tabc
指定個数 空白 を返す
書式 Function sp(n)
‘n:指定個数 空白 を返す
使用例、
Dim sp4
sp4 = charcode.sp(4)
指定個数の文字列を返す
書式 Function strloop(n, c)
‘n:指定個数
‘c:文字列
‘c:文字列
使用例、
Dim A4
A4 = strloop(4,"A")